キャリアパス委員会主催ランチタイムセミナー2022
「アカデミアからの起業」

日 時:2022年11月30日(水)12:15~13:30
会 場:幕張メッセ 国際展示場 第16会場・オンライン
司 会:鐘巻 将人(国立遺伝学研究所)

●講演

安西 智宏(株式会社ファストトラックイニシアティブ 取締役・代表パートナー)
「ベンチャーキャピタリストから見る「起業」という選択肢」

本田 圭子(株式会社東京大学TLO 取締役副社長)
「アカデミアからの起業―大学技術移転機関の立場から―」

仲木 竜(株式会社Rhelixa 取締役CTO・ファウンダー)
「株式会社Rhelixaの成り立ちより見るアカデミアからの起業」

米満 吉和(株式会社GAIA BioMedicine Chief Scientific & Technology Officer/九州大学大学院薬学研究院 教授)
「起業:科学者が味わえる、なかなかスリリングなキャリアパス」

●聴衆参加型ディスカッションwithキャリアパス委員&演者の皆様
鐘巻 将人(遺伝研)、來生(道下) 江利子(第一三共)、鈴木 淳史(九大)、林 克彦(阪大)、平谷 伊智朗(理研)、斉藤 典子(委員長/がん研)、安西 智宏、本田 圭子、仲木 竜、米満 吉和

 研究室から起業って一体どうやってするの?駆け出しの大学院生から既にシーズを持っている研究者まで、多くの方々に興味ある話題でしょう。海外の有名研究者がベンチャー企業に関与していることも聞こえてきますし、折しも国は「10兆円大学ファンド」を設立して、大学の研究成果と産業の橋渡しを推進しようとしています。しかし、周囲を見渡しても、研究室から起業する方法を一から教えてくれる人はなかなかいません。
 そこで本ランチタイムセミナーでは、知財・技術移転の専門家、ベンチャーキャピタル関係者、大学から起業した研究者をパネリストとして迎え、キャリアパス委員とともに起業を取り巻く環境と課題を、海外との違いも考慮しながら議論します。その上で、今後、日本式の起業システムをどのように作っていくべきか、さらには起業以外に研究成果と社会実装を橋渡しするキャリアがあるのか討論します。これらを通して、研究室の周辺にはキャリア形成のチャンスが沢山あることを、会場の皆様と共有できる機会にしたいと思っています。参加すれば、大学院生からお歴々の先生まで、蒙を啓かれること間違いなし!

※参加者の皆様にご自身のスマートフォン・タブレット端末等から専用サイトへアクセスしていただき、ご意見やセッション中に行うアンケートの結果などを会場のスクリーン及びZoom Webinarでリアルタイム表示する「オーディエンスインタラクションツール(Slido)」を導入します。