2012年9月より、Genes to Cells誌上に掲載された総説に対し、学会が費用を負担してオープンアクセス化(Wiley社のOnline Openを適用)しました。適用対象とした総説は以下の通りです。Online Openについては、こちらのページ(Wiley社)をご覧ください。
2012年4月号 (Vol. 17, p249-263) ストレスにより誘導されるエピゲノム変化の遺伝:ATF-2ファミリー転写因子の役割 Inheritance and memory of stress-induced epigenome change: roles played by the ATF-2 family of transcription factors 成 耆鉉、前川 利男、石井 俊輔 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2443.2012.01587.x |
2012年5月号 (Vol. 17, p337-343) Epigenetic rejuvenation Maria Manukyan and Prim B. Singh https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2443.2012.01595.x |
2012年5月号 (Vol. 17, p344-364) RNAの造形力や識別能力を基盤とする医薬品・バイオセンサーの開発 RNA plasticity and selectivity applicable to therapeutics and novel biosensor development 中村 義一、石黒 亮、宮川 伸 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2443.2012.01596.x |
2012年7月号 (Vol. 17, p525-535) 核蛋白質輸送過程に関する内因性および外因性の抑制因子 Intrinsic and extrinsic negative regulators of nuclear protein transport processes 関元 敏博、米田 悦啓 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2443.2012.01609.x |
2012年9月号 (Vol. 17, p737-747) LKB1とAMPK: 細胞極性の調節因子 LKB1 and AMP-activated protein kinase: regulators of cell polarity 中野 敦、高島 成二 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2443.2012.01629.x |
2013年1月号 (Vol. 18, p1-16) 保存されたシンテニーおよび進化的歴史に基づく脊椎動物ケモカインの系統的分類 Systematic classification of vertebrate chemokines based on conserved synteny and evolutionary history 野見山 尚之、長田 直樹、義江 修 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12013 |
2013年1月号 (Vol. 18, p17-31) Relationship between DNA replication and the nuclear matrix Rosemary H. C. Wilson and Dawn Coverley https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12010 |
2013年3月号 (Vol. 18, p161-175) 動物細胞におけるナンセンス変異依存性mRNA分解の分子機構 Role of SMG-1-mediated Upf1 phosphorylation in mammalian nonsense-mediated mRNA decay 山下 暁朗 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12033 |
2013年3月号 (Vol. 18, p176-194) CDKおよびCDK阻害タンパク質の細胞周期調節を超えた新たな機能による脳の形成と疾患の制御機構 Extra-cell cycle regulatory functions of cyclin-dependent kinases (CDK) and CDK inhibitor proteins contribute to brain development and neurological disorders 川内 健史、鹿内 弥磨、小曽戸 陽一 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12029 |
2013年4月号 (Vol. 18, p247-265) Th17細胞の分化・機能における分子機構を理解するにあたっての最近の進歩 Recent advances in understanding the molecular mechanisms of the development and function of Th17 cells 紅林 泰、永井 重徳、池尻 藍、小安 重夫 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12039 |
2013年4月号 (Vol. 18, p266-277) DNA複製ヘリカーゼのローディングと活性化:DNA複製開始のキイステップ Loading and activation of DNA replicative helicases: the key step of initiation of DNA replication 李 燕、荒木 弘之 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12040 |
2015年1月号 (Vol. 20, p1-10) Experimental design for stable genetic manipulation in mammalian cell lines: lentivirus and alternatives Robert F. Shearer and Darren N. Saunders https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12183 |
2015年2月号 (Vol. 20, p77-84) 肝臓の再生:障害の種類に応じたユニークで柔軟な対応 Liver regeneration: a unique and flexible reaction depending on the type of injury 鈴木 淳史 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12200 |
2015年7月号 (Vol. 20, p543-562) タンパク質モノユビキチン化:基質と機能 Protein monoubiquitylation: targets and diverse functions 中川 直、中山 啓子 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12250 |
2015年10月号 (Vol. 20, p771-p788) バトンパス仮説:哺乳類の胎盤形成に関与する内在性レトロウイルス由来の遺伝子は順次置き換わる Baton pass hypothesis: successive incorporation of unconserved endogenous retroviral genes for placentation during mammalian evolution 今川 和彦、宮沢 孝幸、中川 草 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12278 |
2017年1月号 (Vol. 22, p6-p31) 哺乳類Hippo経路の機能 Hippo vs. Crab: tissue-specific functions of the mammalian Hippo pathway 西尾 美希、前濱 朝彦、後藤 裕樹、中谷 圭佑、加藤 稚子、大森 裕文、宮地 洋佑、富樫 英、下野 洋平、鈴木 聡 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12461 |
2018年1月号 (Vol. 23, p6-p15) 神経幹細胞から生み出される多極性細胞が、大脳皮質の細胞構築に果たす生理的意義 Physiological significance of multipolar cells generated from neural stem cells and progenitors for the establishment of neocortical cytoarchitecture 水谷 健一 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12546 |
2018年6月号 (Vol. 23, p406-p417) 東北メディカル・メガバンク計画の前向きコホート調査におけるオミックス解析戦略 Omics research project on prospective cohort studies from the Tohoku Medical Megabank Project 小柴 生造、元池 育子、三枝 大輔、井上 仁、城田 松之、加藤 恭丈、勝岡 史城、檀上 稲穂、寳澤 篤、栗山 進一、峯岸 直子、長﨑 正朗、高井 貴子、荻島 創一、布施 昇男、呉 繁夫、田宮 元、田邉 修、安田 純、木下 賢吾、山本 雅之 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12588 |
2018年10月号 (Vol. 23, p808-p821) 転写活性化因子と共役因子によるエンハンサー調節機構 Enhancer function regulated by combinations of transcription factors and cofactors 中川 武弥、米田 光宏、東 美樹、大熊 芳明、伊藤 敬 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12634 |
2019年1月号 (Vol. 24, p6-p30) 哺乳類における減数分裂特異的コヒーシン複合体 The cohesin complex in mammalian meiosis 石黒 啓一郎 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12652 |
2019年8月号 (Vol. 24, p524-p533) エピジェネティック適応の進化における役割 A role for epigenetic adaption in evolution 矢原 一郎 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12709 |
2020年1月号 (Vol. 25, p6-p21) 運動能の系統樹 -生命の系統樹における運動システム進化についての提案- Tree of motility — A proposed history of motility systems in the tree of life 宮田 真人、Robert C. Robinson、上田 太郎、福森 義宏、福島 俊一、春田 伸、本間 道夫、稲葉 一男、伊藤 政博、垣内 力、加藤 健太郎、見理 剛、木下 佳昭、小嶋 誠司、南野 徹、森 博幸、中村 修一、中根 大介、中山 浩次、西山 雅祥、柴田 敏史、島袋 勝弥、玉腰 雅忠、田岡 東、田代 陽介、Isil Tulum、和田 浩史、若林 憲一 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/gtc.12737 |
2020年7月号 (Vol. 25, p443-p449) ヒスチジン脱炭酸酵素誘導によるヒスタミン合成制御を介した免疫調節作用 Histamine and histidine decarboxylase: immunomodulatory functions and regulatory mechanisms 高井 淳、森口 尚 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/gtc.12774 |
(以降、順次追加予定)